2023年07月03日
皆さんご参加されませんか!” 高次脳機能障がい啓発セミナーのご案内
【高次脳機能障がいについて学ぶために】
令和5年度 高次脳機能障がい啓発セミナーのご案内
(宮崎県身体障害者相談センター主催)
1.日時
令和5年7月30日(日)13時~16時(受付12時30分から)
2.場所
宮崎県立図書館 視聴覚室
※WEB参加者とのハイブリッド
3.内容
第1部 講演会
「高次脳機能障がい者の社会生活を考える」
講師 なやクリニック 医師 納谷 敦夫 氏
第2部 パネルディスカッション
「地域における高次脳機能障がい者への連携支援について
---通所教室「結」の取組を通じて見えてきた課題---」
パネリスト
納谷 敦夫 氏(なやクリニック医師。精神科医。)
飛田 洋 氏(みやざき高次脳機能障がい家族会あかり会長)
中武 潤 氏(宮崎大学医学部附属病院リハビリテーション部。作業療法士)
大山 望 氏(潤和会記念病院リハビリテーション療法部。作業療法士)
清武 昌光 氏(宮崎保健福祉専門学校作業療法学科専任教員。作業療法士)
高瀬 健一 氏(宮崎障害者職業センター所長)
ファシリテーター
山本 宣博 (宮崎県身体障害者相談センター所長)
4.申込方法
以下のURLよりアクセスし、お申し込みください。
※申込URL
https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=7GX47o09
5.その他
参加定員100名まで。参加無料ですが、WEB参加による通信料等経費の負担については、各自でお願いいたします。
令和5年度 高次脳機能障がい啓発セミナーのご案内
(宮崎県身体障害者相談センター主催)
1.日時
令和5年7月30日(日)13時~16時(受付12時30分から)
2.場所
宮崎県立図書館 視聴覚室
※WEB参加者とのハイブリッド
3.内容
第1部 講演会
「高次脳機能障がい者の社会生活を考える」
講師 なやクリニック 医師 納谷 敦夫 氏
第2部 パネルディスカッション
「地域における高次脳機能障がい者への連携支援について
---通所教室「結」の取組を通じて見えてきた課題---」
パネリスト
納谷 敦夫 氏(なやクリニック医師。精神科医。)
飛田 洋 氏(みやざき高次脳機能障がい家族会あかり会長)
中武 潤 氏(宮崎大学医学部附属病院リハビリテーション部。作業療法士)
大山 望 氏(潤和会記念病院リハビリテーション療法部。作業療法士)
清武 昌光 氏(宮崎保健福祉専門学校作業療法学科専任教員。作業療法士)
高瀬 健一 氏(宮崎障害者職業センター所長)
ファシリテーター
山本 宣博 (宮崎県身体障害者相談センター所長)
4.申込方法
以下のURLよりアクセスし、お申し込みください。
※申込URL
https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=7GX47o09
5.その他
参加定員100名まで。参加無料ですが、WEB参加による通信料等経費の負担については、各自でお願いいたします。
Posted by あかり at
20:22
│Comments(0)