2014年08月13日
みやざき高次脳機能障がい家族会あかり お話し会(仮称)のご案内
みやざき高次脳機能障がい家族会あかり 事務局よりご案内です。
本年度は奇数月に開催しております定例の家族会以外にも集まれる日を始めました。
家族会の有志メンバーからの自発的な活動として、今回が2回目の偶数月開催となります。
今月は第3土曜日がお盆と重なるため変則的ではありますが、第4土曜日の13時半より15時半を予定しております。
内容と致しましては、定例会やレクレーションの内容・日程について語る場として、また、近況報告など自由にお話のできる「あかりのお話し会(仮称)」の開催を計画しております。
ご案内が遅くなりましたが、第2回を来週の土曜日8月23日に開催致します。
「あかりのお話し会(仮称)」
日 時:8月23日(土)13:30~15:30
場 所:宮崎市民プラザ3階
市民活動センター内 会議室
※ご参加ご希望の方は事務局担当までメールにて「参加します」とご返信お願い致します。
お問い合せ・お申し込みは、
事務局電話:0985-64-9500 FAX:0985-64-9510
(有)サン・グロウ内 伊井までお願いします。
メールでのお申し込みは、kouzinou☆sungrow.co.jp ☆を@に変えて
お名前、ご連絡先を添えてご連絡ください。
みなさまのご参加お待ちしております。
本年度は奇数月に開催しております定例の家族会以外にも集まれる日を始めました。
家族会の有志メンバーからの自発的な活動として、今回が2回目の偶数月開催となります。
今月は第3土曜日がお盆と重なるため変則的ではありますが、第4土曜日の13時半より15時半を予定しております。
内容と致しましては、定例会やレクレーションの内容・日程について語る場として、また、近況報告など自由にお話のできる「あかりのお話し会(仮称)」の開催を計画しております。
ご案内が遅くなりましたが、第2回を来週の土曜日8月23日に開催致します。
「あかりのお話し会(仮称)」
日 時:8月23日(土)13:30~15:30
場 所:宮崎市民プラザ3階
市民活動センター内 会議室
※ご参加ご希望の方は事務局担当までメールにて「参加します」とご返信お願い致します。
お問い合せ・お申し込みは、
事務局電話:0985-64-9500 FAX:0985-64-9510
(有)サン・グロウ内 伊井までお願いします。
メールでのお申し込みは、kouzinou☆sungrow.co.jp ☆を@に変えて
お名前、ご連絡先を添えてご連絡ください。
みなさまのご参加お待ちしております。
Posted by あかり at
17:04
│Comments(0)
2014年08月12日
高次脳機能障害 市民公開講座 のご案内
講演会のご案内をいただきましたので、事務局よりお知らせいたします。
平成26年10月19日(日)14:15~16:45(受付13:45)
会場:宮崎県総合保健センター 5F大研修室(宮崎市霧島1-1-2)にて
高次脳機能障害 市民公開講座
(第6回宮崎リハビリテーション講習会)
が開催されます。
参加費無料 定員200名程度でどなたでも参加できます。
※但し、当日は先着順となります。
講演1「高次脳機能障害の理解と支援の方法」
講師 : 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部地域医療福祉分野
教授 白山 靖彦 先生
講演2「高次脳機能障害と認知リハビリテーション」
講師 : 慶応義塾大学 医学部 精神神経科 ストレス研究センター
教授 加藤 元一郎 先生
お問い合わせ先は
宮崎大学医学部 整形外科・リハビリテーション部
(担当:鳥取部、中武、金岡)
TEL:0985-85-0986 FAX:0985-84-2931
多くの方にご参加いただけたらと思いますので、ご案内させていただきます。

平成26年10月19日(日)14:15~16:45(受付13:45)
会場:宮崎県総合保健センター 5F大研修室(宮崎市霧島1-1-2)にて
高次脳機能障害 市民公開講座
(第6回宮崎リハビリテーション講習会)
が開催されます。
参加費無料 定員200名程度でどなたでも参加できます。
※但し、当日は先着順となります。
講演1「高次脳機能障害の理解と支援の方法」
講師 : 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部地域医療福祉分野
教授 白山 靖彦 先生
講演2「高次脳機能障害と認知リハビリテーション」
講師 : 慶応義塾大学 医学部 精神神経科 ストレス研究センター
教授 加藤 元一郎 先生
お問い合わせ先は
宮崎大学医学部 整形外科・リハビリテーション部
(担当:鳥取部、中武、金岡)
TEL:0985-85-0986 FAX:0985-84-2931
多くの方にご参加いただけたらと思いますので、ご案内させていただきます。

Posted by あかり at
17:16
│Comments(0)