2019年03月12日

みやざき高次脳機能がい家族会あかりの会に参加されませんか?


日時:3月17日(日) 13:30~15:30
 ※今回は第三土曜日ではなく、第三日曜日です。    

場所:宮崎市民プラザ4階 中会議室

   今回定例会予定日は、市民プラザのオルブライトホールで
 大淀小学校吹奏楽部の定期演奏会があるそうで、
 駐車場の混雑が予想されます。
 市役所北西側の松橋駐車場の利用も
 お勧めします。


お問い合せ先

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail : akari.kazokukai@ymobile.ne.jp



家族会あかりとは

毎月1回宮崎市民プラザで、午後に2時間程度集まっていろんな話をします。

病気やケガ、事故などで

脳損傷を負った当事者、家族、支援者や脳損傷を勉強されたい方など

さまざまな方が来られます。

不安なこと、辛かったことをお話しして吐き出したり、

同じような事故や病気になった方からお話しをきいたり、アドバイスを受けたり、

逆に体験談を話してアドバイスしたりしています。

脳損傷の後遺症で孤立しがちな方々に

同じような仲間がいるということで自分だけではなかったと安心感につながったりしてます。


見学だけでもいいです。

短い時間だけでもいいですよ。

みやざき高次脳機能障がい家族会あかりの会をのぞいてみませんか?



どうぞ皆様の中で困っている方がいらしたら、

みやざき高次脳機能障害家族会あかりへお問い合わせ下さい。


お問い合せ先

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail : akari.kazokukai@ymobile.ne.jp
  


Posted by あかり at 19:23Comments(0)

2019年03月11日

高次脳機能障害

みやざき高次脳機能障がい家族会あかりです。

高次脳機能障がいは脳損傷を負った後、

様々な後遺症が出ます。


記憶障害や遂行機能障害‥‥‥

本人が一番つらいのは重々承知してます。


しかし、たまに自分の障害を自分自身が認知せずに

まわりの人達に多大な迷惑をかける当事者もいます。


家族や支援者達は

ある程度、この人は脳損傷の後遺症で

迷惑かけるんだと理解でき腑に落ちますが、


そうでない関係のない人達は

いきなりの豹変ぶりや非常識な行動に

びっくりを通り越して、反感をかいます。


最近はSNSが蔓延してるので、

画像やメールなど炎上しかねません。

名誉棄損で訴えられるかもしれません。

大変危険なことです。


ならばどうすれば解決に向かうのか???



やはり、正しい診断を受け

正しい治療、リハビリを素直に受けることを望みます。





  


Posted by あかり at 10:42Comments(0)