2018年12月21日

高次脳機能障害講演会の案内

 
高次脳機能障がいとは????
どう対処すればよいのか????
の方々へご案内です。

 

なにぃ? 参加費無料ですが、参加申込書が必要です。
 2019年1月24日までFAXして下さい。


 来年2019年2月1日(金)
 
 午後1:30~4:00

 宮崎県総合保健センター5階 大研修室

 横浜市総合リハビリテーションセンター

 臨床心理士 山口加代子 氏 による

 高次脳機能障がい 理解と支援 をテーマに

 講演して頂きます。












皆様ぜひ講演会を聞いて勉強してください。

  


Posted by あかり at 20:07Comments(0)

2018年12月17日

口から食べさせてあげたい

12月16日(日) 13:30~15:30  宮崎市民プラザ4階 中会議室で

みやざき高次脳機能障害家族会あかりの会を行いました。

23名の参加でした。

今回は2年ぶりに来てくれた方もいて、それも一人でですよ。ニコニコ

仕事にも就いて、成長した姿を見てとても嬉しく思います。



今回話題になったのが

脳損傷の後、病院や医療機関では必死に回復に向けてリハビリやその他のお世話を

して頂き、本当にありがたい。

しかし180日を超えるとリハビリに制限がかかるので、自宅や施設に変わり

そこでの対応が逆行しているのでは???

せっかく医療機関で回復に向けてリハビリやお世話を必死にして頂いたのに、

自宅や施設に変わったとたん、どん詰まりオドロキ大泣き

口から食物をとれない人は、ドクターの許可がないと、いくら言語聴覚士や家族が嚥下の練習を

積み重ねても水の泡になってしまいかねない。

一番重要な、当事者の気持ちを踏みにじっているようで悔しい泣き泣き

当事者は口から食べたいだろうに。食べることは誰でも幸せを感じること、

食べることは生きることごはんラーメンおにぎりケーキ

食べさせる練習を積み重ねないとどんどん脳機能が衰えてしまう。

使わない脳細胞は衰えると10月の講演会で

福岡県障がい者リハビリテーションセンターのリハビリ専門医である永吉美砂子先生が

おっしゃっていました。

家族はなんとか口から食べさせてあげて、幸せを感じて元気になってほしいと

心から願っているのに……。

誰か何か良い方法があれば教えて下さい。  


お問い合せ先(高次脳機能障害家族会あかり)

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail : akari.kazokukai@ymobile.ne.jp

追伸

  12月16日(日)午前中、宮崎市山形屋前で歳末助け合い募金運動をしました。13名の参加でした。

 寒い中、ありがとうございました。隣に宝くじを買う場所があり1円でも募金してくれたら、うーーーー。

 個人の自由なのでぜんぜんいいのですが、いろいろ考えさせられましたガーン

 募金して下さった方々に感謝です。






  


Posted by あかり at 10:51Comments(0)

2018年12月11日

みやざき高次脳機能がい家族会あかりの会に参加されませんか?

    日時:12月16日(日) 13:30~15:30
     ※毎回土曜日ですが、今回は日曜日です。

  場所:宮崎市民プラザ4階 中会議室


お問い合せ先

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail : akari.kazokukai@ymobile.ne.jp


家族会あかりは

毎月1回市民プラザで、午後に2時間程度集まっていろんな話をします。

病気やケガ、事故などで

脳損傷を負った当事者、家族、支援者や脳損傷を勉強されたい方など

さまざまな方が来られます。

不安なこと、辛かったことをお話しして吐き出したり、

同じような事故や病気になった方からお話しをきいたり、アドバイスを受けたり、

逆に体験談を話してアドバイスしたりしています。

仲間がいるということで自分だけではなかったと安心感につながったりしてます。

どうぞ皆様の中で困っている方がいらしたら、

みやざき高次脳機能障害家族会あかりへお問い合わせ下さい。


お問い合せ先

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail : akari.kazokukai@ymobile.ne.jp


同日の午前中11時~12時までの1時間、歳末助け合い募金運動を

宮崎市山形屋前で行います。

参加される方は当日現地集合でお願いいたします。

あかり専用のハッピを着て行います。ドレススーツ笑い

わからないことがありましたら、遠慮なくお問い合せ下さい。

お問い合せ先

  電  話 : 090-6421-1192

  E-mail  :  akari.kazokukai@ymobile.ne.jp


  


Posted by あかり at 16:02Comments(0)