2025年03月08日
高次脳機能障がいに関するドキュメンタリー映画 「いのち見つめて」の上映会(3月29日実施予定の)のご案内
高次脳機能障がいに関するドキュメンタリー映画「いのち見つめて」の上映と
高次脳機能障がいに関する研修会のご案内
主催:宮崎県社会福祉士会
期日:令和7年3月29日(土) 13時00分(受付:12時30分)~16時30分
会 場: 宮崎県福祉総合センター人材研修館 4階大研修室
〒880-0007 宮崎市原町2-22
宮崎県社会福祉士会は、毎年、生活困窮者支援フォーラムを毎年開催されています。
今年の生活困窮者支援フォーラムでは、『見えない障がい』と言われている
『高次脳機能障がい』をテーマにフォーラムを企画いただきました。
今年のフォーラムは、高次脳機能障がいの現状、当事者・家族が抱えている不安や
悩みを参加者の皆さんと共有して、共に安心して生活するためには
どのようなことができるのか考えることを目的に開催いただきます。
1番目のプログラムの基調講演では、
みやざき高次脳機能障がい家族会会長の飛田洋と当事者である飛田洋平が、
高次脳機能障がいとはどんな障がいか、
同障がいの宮崎県での現状はどうか等を話しをさせていただきます。
2番目のプログラムが映画上映です。
上映予定の映画「いのち見つめて」(港健二郎監督)は
わが国で初めて『高次脳機能障害』をテーマにした長編ドキュメンタリー映画です。
3番目のプログラムは
参加者の意見交換・懇談の場という流れです。
3月29日の研修会・上映会には、映画関係者(制作に関わった方)や
他県の同障がいの家族会の方の来県されます。
参考までに、映画「いのち見つめて」オフィシャルサイトは次のとおりです。
https://inochikoujinou.wixsite.com/inochi?fbclid=IwAR075a_ai3xfSKPvKun7DeyCGVuHTcCY0Vyv25tUFbV1UvXFBYzhB6RsUx8
高次脳機能障がいに関する研修会のご案内
主催:宮崎県社会福祉士会
期日:令和7年3月29日(土) 13時00分(受付:12時30分)~16時30分
会 場: 宮崎県福祉総合センター人材研修館 4階大研修室
〒880-0007 宮崎市原町2-22
宮崎県社会福祉士会は、毎年、生活困窮者支援フォーラムを毎年開催されています。
今年の生活困窮者支援フォーラムでは、『見えない障がい』と言われている
『高次脳機能障がい』をテーマにフォーラムを企画いただきました。
今年のフォーラムは、高次脳機能障がいの現状、当事者・家族が抱えている不安や
悩みを参加者の皆さんと共有して、共に安心して生活するためには
どのようなことができるのか考えることを目的に開催いただきます。
1番目のプログラムの基調講演では、
みやざき高次脳機能障がい家族会会長の飛田洋と当事者である飛田洋平が、
高次脳機能障がいとはどんな障がいか、
同障がいの宮崎県での現状はどうか等を話しをさせていただきます。
2番目のプログラムが映画上映です。
上映予定の映画「いのち見つめて」(港健二郎監督)は
わが国で初めて『高次脳機能障害』をテーマにした長編ドキュメンタリー映画です。
3番目のプログラムは
参加者の意見交換・懇談の場という流れです。
3月29日の研修会・上映会には、映画関係者(制作に関わった方)や
他県の同障がいの家族会の方の来県されます。
参考までに、映画「いのち見つめて」オフィシャルサイトは次のとおりです。
https://inochikoujinou.wixsite.com/inochi?fbclid=IwAR075a_ai3xfSKPvKun7DeyCGVuHTcCY0Vyv25tUFbV1UvXFBYzhB6RsUx8
Posted by あかり at 11:07│Comments(0)