2021年12月22日

令和4年1月 あかり定例会のお知らせ

 年の瀬も押し迫ってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 オミクロン株の報道はありますが、宮崎県の新型コロナウイルス感染状況は落ち着いており、今のところ新年1月の定例会は予定どおり開催できそうです。
 会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 ご多忙とは思いますが、高次脳機能障害について何でも話せる場ですので、ぜひ足をお運びください。

日時︰令和4年1月15日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※今回は、宮崎県福祉保健部との意見交換会の報告も予定されています。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、ホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
  身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。

 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害学習会」です。あかり家族会定例会との表示はありません。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側入口)のみとなります。
 また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者相談センターの学習会に参加します」とお答えください。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対策をお願いします。
 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しないなど。  


Posted by あかり at 22:25Comments(0)

2021年12月09日

 2022年1月30日(日)開催 「高次脳機能障がい」Web研修会のご案内(主催 宮崎県身体障害者相談センター)

「高次脳機能障がい」Web研修会のご案内

講演1 高次脳機能障害者に対する神経心理学リハビリテーション
  講師   中央大学講師 公認心理師 臨床心理士  山口 加代子 氏

講演2  高次脳機能障がい者に対する職業リハビリテーションの動向
―宮崎県における就労支援の現状を踏まえて―
                
  講師 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮崎支部
  宮崎障害者職業センター所長 高瀨 健一 氏

【日時】令和4年1月30日(日)13時~16時(入室12時から)
スケジュール
13:00開会 講演1:13:05~14:45  講演2:14:55~15:55
16:00閉会 

 *研修は新型コロナ感染防止のためMicrosoft Teamsによるオンラインのみの開催となります。
会場はありませんのでご注意下さい。 

【お申し込み】下記のURLよりお申し込みください。
*参加受付はお申し込みいただいたメールアドレスに返信いたします。参加は無料です。
   URL https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/z7EPI6dk
            
【お問い合わせ】
宮崎県身体障害者相談センター/主催
〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1-2 電話0985-29-2556
  


Posted by あかり at 09:12Comments(0)