2021年12月22日

令和4年1月 あかり定例会のお知らせ

 年の瀬も押し迫ってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 オミクロン株の報道はありますが、宮崎県の新型コロナウイルス感染状況は落ち着いており、今のところ新年1月の定例会は予定どおり開催できそうです。
 会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 ご多忙とは思いますが、高次脳機能障害について何でも話せる場ですので、ぜひ足をお運びください。

日時︰令和4年1月15日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※今回は、宮崎県福祉保健部との意見交換会の報告も予定されています。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、ホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
  身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。

 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害学習会」です。あかり家族会定例会との表示はありません。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側入口)のみとなります。
 また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者相談センターの学習会に参加します」とお答えください。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対策をお願いします。
 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しないなど。  


Posted by あかり at 22:25Comments(0)

2021年12月09日

 2022年1月30日(日)開催 「高次脳機能障がい」Web研修会のご案内(主催 宮崎県身体障害者相談センター)

「高次脳機能障がい」Web研修会のご案内

講演1 高次脳機能障害者に対する神経心理学リハビリテーション
  講師   中央大学講師 公認心理師 臨床心理士  山口 加代子 氏

講演2  高次脳機能障がい者に対する職業リハビリテーションの動向
―宮崎県における就労支援の現状を踏まえて―
                
  講師 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮崎支部
  宮崎障害者職業センター所長 高瀨 健一 氏

【日時】令和4年1月30日(日)13時~16時(入室12時から)
スケジュール
13:00開会 講演1:13:05~14:45  講演2:14:55~15:55
16:00閉会 

 *研修は新型コロナ感染防止のためMicrosoft Teamsによるオンラインのみの開催となります。
会場はありませんのでご注意下さい。 

【お申し込み】下記のURLよりお申し込みください。
*参加受付はお申し込みいただいたメールアドレスに返信いたします。参加は無料です。
   URL https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/z7EPI6dk
            
【お問い合わせ】
宮崎県身体障害者相談センター/主催
〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1-2 電話0985-29-2556
  


Posted by あかり at 09:12Comments(0)

2021年11月26日

高次脳機能障害に関する「宮崎県身体障害者相談センター」からの出前講座概要報告

11月20日(土)午後1:30~ あかり定例会において
宮崎県身体障害者相談センター様の出前講座がありました。

とても分かりやすい講座でしたので、そのポイントををご紹介させていただきます。
講座内容の資料やお話しの内容の全てはHPに掲載できませんので、
必要な方は来年1月以降の定例会等で会員にご確認下さい。

黄きのこ 講座は6つの柱でお話がありました。

ちっ、ちっ、ちっ柱1 数分で誰でもわかる高次脳機能障害の説明
<あかり会員が説明で分かりやすいと感じた高次脳機能障害を理解するポイントの説明> 

 人間の脳は、身体を動かす機能や五感などの感覚に関する機能のほかに
 言語や記憶に関する機能、注意や感情に関する機能などの高度な機能を有しています。
 私達の脳は、「記憶する」「計画を立てる」「感情をコントロールする」「集中する」
 などといった人間らしく生きるための高度の機能を持っています。
 病気や事故により脳が損傷を受けたために
 この高度な機能が正常に働かなくなり、
 日常生活や社会生活に支障を来きたす場合があり
 これを高次脳機能障がい』と言います。


ちっ、ちっ、ちっ柱2 身障センターが相談支援において考える当事者の「幸せ」に繋がると考えられること

 ・それは「人と比較せずに自分らしい生き方を見いだせること」と考える。
 そのことは同時に支援者の支援目標でもある。

 ・その為には、当事者の方の「気づき(自己認識)」と「障害受容」が大事で、
 「認知的障害回復の鍵は、自分のこころが自分のこころの障害に気づくこと」をお伝えしている。
 
 ・ただし、「障害の受容」(上田敏1980)は、その過程において一方向性ではなく、
 行きつ戻りつする。
 人生のある時は「自分らしい生き方を見いだせた」と思えても、
 別のステージでは異なる場合がある。
 葛藤を「傾聴(受容と共感)」し「脳の可塑性」を信じてお伝えしている。

 ・就労支援においては「当事者の方の働きたい」という気持ちが大事。
 就労へは就労準備訓練を受け、就労するか、受けずに復職するか、の2つの方法がある。
 いずれも社会制度の利用、その為の障害に係る診断を受ける事をお勧めする。

ちっ、ちっ、ちっ柱3 高次脳機能障害に有効なリハビリはこう行われている

 ・身障センターはリハビリの実際は行っておらず、一般論としての
 「標準的リハビリテーションプログラム」は国立障害者リハビリテーションセンター
 (全国拠点センター)のホームページに掲載があり、参照頂きたいと思う。

 ・当該センターのモデル事業下の訓練の効果について、訓練を受けた者の
 97%は訓練1年で改善が見られたと報告されている(H17年度)。
 
 ・社会生活能力や社会的コミュニケーション技能の向上の観点からは、
 グループによる語りや活動が効果的と言われている。
 これらは精神科リハビリや就労準備訓練において実施されている。

 ・いずれにしても障害に係る診断が必要で、身障センターのR2年度の相談・65歳未満において
 確定診断のない方が51.9%あり、リハビリが享受できていない一因とも考える。


ちっ、ちっ、ちっ柱4 短時間で分かる高次脳機能障がい者が受けられる公的支援

 当日の資料2部をそのまま掲載します。コンパクトであり一覧で見ることのできる資料です。




ちっ、ちっ、ちっ柱5 身障センターの高次脳機能障害相談等の実際
 
 令和2年度の当事者支援に対する相談状況は

 ①相談実人数52名、相談件数162件、

 ②内容は、障害の確定診断のこと、受診する医療機関のこと、障害に関する情報提供、
  自己訓練、福祉の制度のこと、就労支援など、であった。

 ③相談支援では、「傾聴」が重要。相談者が話すことで内在する問題の解決法を見いだすことを実感する。



ちっ、ちっ、ちっ柱6 宮崎県内での支援機関の具体的情報

 必要な情報は身体障害者相談センターに個別に相談して欲しい。
 個別に可能な範囲で情報は提供する。





  


Posted by あかり at 10:31Comments(0)

2021年11月07日

令和3年11月 あかり定例会のお知らせ

 宮崎県の新型コロナウイルス感染状況は落ち着いており、11月の定例会は予定どおり開催できそうです。今年最後の開催となります。
 会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 ご多忙とは思いますが、高次脳機能障害について何でも話せる場ですので、ぜひ足をお運びください。

日時︰11月20日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※今回は身体障害者相談センターの出前講座も行う予定です。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
  身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。

 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害学習会」です。あかり家族会定例会との表示はありません。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側入口)のみとなります。
 また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者相談センターの学習会に参加します」とお答えください。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対策をお願いします。
 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しないなど。  


Posted by あかり at 13:05Comments(0)

2021年10月02日

令和3年10月 あかり定例会のお知らせ

 新型コロナウイルス感染状況が全国的にやっと落ち着き、10月は定例会が開催できそうな見通しとなりました。

 今のところ、下記のとおり開催する見込みです。会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 ご多忙とは思いますが、高次脳機能障害について何でも話せる場ですので、ぜひ足をお運びください。

日時︰10月16日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
 身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りして
 います。

①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害
 学習会」です。家族会定例会との表示はありません。
②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側
 入口)のみとなります。
 また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対 
 立ち入り禁止です。
③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
 相談センターの学習会に参加します」とお答えくださ
 い。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じ
 ません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス
 対策をお願いします。

 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加  しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加  しないなど。

  


Posted by あかり at 14:36Comments(0)

2021年09月11日

2021年09月09日

あかり9月定例会は中止します。(みやざき高次脳機能障がい家族会「あかり」)

あかり9月定例会は中止します。
             (みやざき高次脳機能障がい家族会「あかり」)

あかり9月定例会は9月18日の開催を予定しておりましたが
新型コロナ感染症の宮崎県内の感染状況から中止することといたしました。

10月の定例会で、皆様方と情報交換できますことを楽しみにしております。

  


Posted by あかり at 09:34Comments(0)

2021年09月08日

高次脳機能障害実践的アプローチ講習会申込日です



高次脳機能障害
実践的アプローチ講習会
のご案内です。

Zoomでの開催となります。


今日、9月8日(水) 申し込み日になっております。


以下から申し込みできます。

   https://forms.gle/owLeVi7r918dQsmf9




 第1回開催日 11月7日(日)  

    申込日、9月8日(水)10:00~     9月22日(水)17:00~

 第2回開催日 2022年1月23日(日)







  


Posted by あかり at 12:39Comments(0)

2021年09月02日

あかり9月定例会を実施するかどうかは現在検討中です。(みやざき高次脳機能障がい家族会「あかり」)

9月18日土曜日に予定しております
「みやざき高次脳機能障がい家族会あかり9月定例会」につきましては

新型コロナウイルス感染症の本県における下記のような状況を踏まえ、
実施するか中止にするか現在検討中です。

今後の状況を踏まえ、開催予定日の1週間ぐらいに前には、
開催あるいは中止のご案内をできると考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
           記

宮崎市、日向市、門川町の2市1町の
国の「まん延防止等重点措置」の重点措置区域として指定
また、県内全域を対象とした、県独自の「緊急事態宣言」も9月12日まで延長

これに伴う県からの、県民の皆様への次のような行動要請等

<行動要請等内容> 期間:8月27日から9月12日まで
○県民への要請
・原則、外出自粛
・外出機会(回数・時間)の半減
・20 時以降、飲食店へのみだりな出入りの自粛
・感染対策が徹底されていない施設、時短要請に応じていない飲食店等の
利用自粛
・路上・公園等での集団飲酒等の自粛
・原則、県外との往来自粛
・原則、県外からの来県自粛

等の要請

  


Posted by あかり at 14:01Comments(0)

2021年09月01日

高次脳機能障害講習会の案内です

高次脳機能障害
実践的アプローチ講習会
のご案内です。

Zoomでの開催となります。


 ● 第1回開催日 11月7日(日) 

 ● 第2階開催日 2022年1月23日(日)


申し込み開始は

9月8日(水)10::00~ 9月22日(水)17:00

先着順に受付け 定員400名

申込フォームに入力・送信(※全項目に回答しなければ送信できません)

詳細は以下をご覧くださいニコニコ



  








  


Posted by あかり at 14:37Comments(0)

2021年07月30日

高次脳機能障害 外来 始まる

うれしいお知らせです。

宮崎大学医学部附属病院で

高次脳機能障害の 外来診療 を行っていただけることとになりました。拍手


対象者 : 高次脳機能障害が疑われる患者さん
       高次脳機能障害と診断された患者さん

  
外来初診日(完全予約制)
  毎月第1火曜日(祝日の場合は第2火曜日)
   ※申し込み数によっては、すぐに受診できない場合があります。


受診までの流れ

まずはかかりつけの病院、
または宮崎県身体障害者相談センター(℡:0985-29-2556)に相談して下さい。

注目詳しい内容は
宮崎大学医学部付属病院のHPの
高次脳機能障害外来をご確認ください。



  


Posted by あかり at 08:47Comments(1)

2021年07月25日

『失語症』のリハビリ

脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)や事故、脳の病気など
脳に損傷して起こる後遺症の中に

『失語症』があります。

『失語症』は人と人との意思疎通に支障をきたし、
自分の状況を他人にうまく説明できないことなど、
多くのつらさを抱えていて
積み重なると多大なストレスになります。

失語症患者は国内に50万人いるともいわれているそうです。

失語症は種類があります。
 
ブローカ失語 ‥‥‥‥聞いて理解することは比較的よくできるのに、
             話すことがうまくできず、ぎこちない話し方になるタイプ

② ウェルニッケ失語 ‥‥なめらかに話せるものの、言い間違いが多く、
             聞いて理解することも困難なタイプ

③ 健忘失語 ‥‥‥‥‥物の名前が出てこない、回りくどい話し方になるタイプ

④ 全失語 ‥‥‥‥‥‥「聞く・話す・読む・書く」のすべての言語機能に重度の障害が起きたタイプ

この中のブローカ失語 の患者に有効とされるMITと呼ばれるリハビリ手法があります。

MITとは(メロディックイントネーションセラピー)のことで
1970年代に米国の研究者が提唱したもので、ブローカ失語の患者に
有効とされる音楽的要素を取り入れたリハビリです。
言葉の理解はできるけど、話すことが難しくなった方のための
話し方訓練法です。

関啓子さん(2018年10月に第10回宮崎リハビリテーション講習会、宮崎県身障センターで講演)が
日本メロディックイントネーションセラピー協会を設立。
関啓子さんは脳卒中で自ら失語症患者を経験されていて、
失語症患者を支援するNPO「Reジョブ大阪」や民間企業と一緒に講座の教材を作成中。
「今年の秋には言語聴覚士や一般の人向けのオンライン講習を始めたい」と意気込んでいらっしゃるそうです。


  


Posted by あかり at 10:58Comments(0)

2021年07月04日

7月4日の記事

 7月の定例会のお知らせです。今のところ、予定どおり開催する見込みです。会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 役員会では、今後の高次脳機能障害施策充実に向けて、先日宮崎市の障害者福祉担当課とも協議を行ないました。その報告も予定しています。
 ご多忙とは思いますが、高次脳機能障害について何でも話せる場ですので、ぜひ足をお運びください。

日時︰7月17日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。
①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害
学習会」です。家族会定例会との表示はありません。
②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側
入口)のみとなります。
 また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対立ち入り禁止です。
③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
相談センターの学習会に参加します」とお答えください。
「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対策をお願いします。
 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しないなど。
  


Posted by あかり at 18:30Comments(0)

2021年06月05日

令和3年6月 あかり定例会のお知らせ

 宮崎県独自の緊急事態宣言が終わり、高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種も進み始めて、ようやく明るい光が見え始めた今日この頃です。このまま終息へと向かい、普通の生活が取り戻せることを願ってやみません。

 さて、6月の定例会のお知らせです。今のところ、予定どおり開催する見込みです。会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。
 役員会では、来年度の高次脳機能障害施策充実に向けて、宮崎県の障害者福祉担当課と協議を行っており、そのご報告もできるかと思います。
 引き続き新型コロナウイルスに十分気をつけながら、高次脳機能障害について語り、交流を深めましょう。

日時︰6月19日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※年会費の徴収 《一家族につき2000 円(当事者のみの場合は1000 円)、賛助会員1000円》も引き続き行わせていただきます。まだお済みでない方はよろしくお願いします。


※終了後に役員会を行います。

★注意点1
  身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。

 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障
  害学習会」です。家族会定例会との表示はありませ
  ん。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東
  側入口)のみとなります。
  また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶
  対立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
  相談センターの学習会に参加します」とお答えくださ
  い。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じ
  ません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対
 策をお願いします。

 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加し
 ない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しな
 いなど。



  


Posted by あかり at 20:56Comments(0)

2021年05月07日

あかり5月定例会 中止のお知らせ

 若葉のまぶしい5月となり、外出には絶好の季節ですが、一方で新型コロナウイルスの感染が県内でも再拡大し、感染爆発の一歩手前となっています。

 こうした状況を踏まえ、あかりの役員会では身体障害者相談センターとも協議し、5月の定例会を中止することを決定しました。

 とても残念ではありますが、今は我慢の時かと思います。これ以上の感染拡大に繋がらないよう、私たちも協力していきましょう。

 何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。  


Posted by あかり at 22:50Comments(0)

2021年04月26日

『星に語りて』アンコール上映会

拍手 アンコール上映会の案内です。






2011年3月11日障がい者の状況と支援者の活動を描く劇映画

舞台の一つは、岩手県陸前高田市。高台にある共同作業所「あおぎり」では、津波の直接的な被害は
免れたものの、仲間の一人を失って落胆する利用者たちを女性の所長が励ましながら、一日も早く
障害のある人が日常を取り戻せるように一歩を踏み出そうとしていた。また、全国障害者ネットワークでは、
東京、秋田、岩手、福岡など全国のグループが連携して支援活動を始めようとしていた。そんな矢先、
「障害者が消えた」という情報が入ってきた。多くの避難所をまわっても、障がいのある人の姿がほとんど
見当たらないというのだ。

一方、福島第一原子力発電所事故によって避難を余儀なくされた地域の一つ、南相馬市では、避難できずに
取り残されている障害のある人の存在を知った共同作業所「クロスロードハウス」の代表らが、自らの手で
調査に踏み切ろうとしていた。被災地各地に支援センターが設置され、次々と支援物資が送られ、全国各地
から支援員が集まってきた。しかし、各地の障害のある人の安否確認を進める中で、彼らに立ちはだかる障壁
があった。それは、個人情報保護法によって開示されない、障害のある人の情報だった。法律によって
守られる人権と、一刻を争う人命救助との狭間で苦しむ支援者たち。全国障害者ネットワークでは、この障壁を
打ち破る手立てを模索していった。




日  時          場  所

5/22(土) 13:00~   都城市祝吉地区公民館(都城市郡元1丁目1-4

      15:30~            

5/23(日) 14:00~   日向市中央公民館(日向市中町1-31

                     

5/28(金) 10:00~   宮崎市社会福祉協議会(宮崎市花山手東3丁目25-2

      14:00~            

      19:00

5/29(土) 14:00~   高鍋町美術館(児湯郡高鍋町大字南高鍋6916-1

                      

5/30(日) 13:30~   宮崎市民文化ホール(宮崎市花山手東3丁目25-3) 

                     


チケット  

大人(高校生以上)……… 1,000

小中学生    ………  500

障がい者・家族  ………  1,500

 

問い合せ先

  TEL : 090-8392-3741

  メール: you.you.7912322.taro@gmail.com





赤面監督:『松本 動(まつもと ゆるぐ)』からのメッセージ
 
その真実を知っていただきたいのです
私が強く願うことは、この映画を障害福祉へ関心の無い人たちにこそ、ぜひ観てもらいたいという思いです。

 私はこの映画に携わるまでは、恥ずかしながら、自分もその一人でした。
もちろん、障害のある人を軽視していたつもりはありませんが、被災した障害のある人たちが、こんな状況下に置かれていたなど、知る由もありませんでした。
それはきっと、知らず知らずの内に障害のある人たちの存在を、忘れていたのだと思います。

 普段、障害のある人と接点が無い人たちは、きっと私と同じでしょう。
ですから、そんな人たちがこの映画を観て実情を知ってくれれば、きっと障害のある人たちの存在を意識し、関心を持ってくれるはずです。

人は、いつ障害を持つかわかりません。
それは病気や事故によるものかもしれませんし、健康である人も、歳を取ると共に何かしらの障害がある人になり得るのですが、それに気づいていない人たちが大勢いるのです。

 この映画は、過去の東日本大震災を描きながら、すべての人にいずれ訪れる、未来の有り様をも描いています。
私はこの「星に語りて~Starry Sky~」を、一人でも多くの人に観てもらい、その真実を知っていただきたいのです。




  


Posted by あかり at 11:24Comments(0)

2021年04月03日

令和3年4月 あかり定例会のお知らせ

 例年より早い桜の満開を過ぎ、新しい生活をスタートさせた方も多いかと思います。県内の新型コロナウイルス感染は比較的落ち着いているものの、県外では変異ウイルスを中心とした第4波が懸念され、予断を許さない状況が続いています。

 さて、4月の定例会のお知らせです。今のところ、予定どおり開催する見込みです。会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。新型コロナウイルスに十分気をつけながら、高次脳機能障害について語り、交流を深めましょう。

日時︰4月17日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※当日は、令和3年度総会を開催します。

※年度初めに当たりますので、年会費の徴収 《改定なければ一家族につき2000 円(当事者のみの場合は1000 円)、賛助会員1000円》の徴収も行わせていただきます。

※終了後に役員会を行います。

★注意点1
  身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りしています。

①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障害学習会」です。家族会定例会との表示はありません。
②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東側
入口)のみとなります。また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対立ち入り禁止です。
③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
相談センターの学習会に参加します」とお答えください。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対策をお願いします。

 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加しない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しないなど。  


Posted by あかり at 15:31Comments(0)

2021年03月13日

令和3年3月 定例会開催のお知らせ

 皆様いかがお過ごしでしょうか。まだ寒い日もありますが、過ごしやすい陽気の日が増えました。新型コロナウイルスも新規感染者ゼロの日が多くなり、ワクチン接種が医療関係者を中心に始まりました。普段の生活に戻る希望が見え始めた今日この頃です。

 さて、3月のあかり定例会のお知らせです。今のところ、予定どおり開催する見込みです。会場は、県のご厚意により、引き続き宮崎県総合保健センターを使用させていただける予定です。新型コロナウイルスに十分気をつけながら、高次脳機能障害について語り、交流を深めましょう。

日時︰3月20日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、ホームページで前日までに改めてご連絡致します。

※定例会終了後に役員会を行います。

★注意点1
身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りして
います。

 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障
  害学習会」です。家族会定例会との表示はありませ
  ん。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東
  側入口)のみとなります。
  また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶対
  立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
  相談センターの学習会に参加します」とお答えくださ
  い。「あかりの定例会に来ました。」と言っても通じ
  ません。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対
 策をお願いします。

 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加し
 ない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しな
 いなど。  


Posted by あかり at 08:43Comments(0)

2021年02月14日

2月定例会のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大により定例会が中止になっていましたが、宮崎県の緊急事態宣言が解除となり、少しホッとしているところです。
 さて、2月の定例会のお知らせです。今のところ、予定どおり開催する見込みです。新型コロナウイルスに十分気をつけながら、高次脳機能障害について語り、交流を深めましょう。

日時︰2月20日(土)13時半〜15時半
場所︰宮崎県総合保健センター4階
   「リハビリテーション交流室」
   〒880-0032 宮崎市霧島1丁目1番地2
(宮崎大学附属小学校やJA会館の西側すぐ近く)

*今回は13時半から14時半まで、宮崎市の出前講座「障害福祉サービスについて」を開催予定です。

※新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止することもあります。その時は、メールやホームページで前日までに改めてご連絡致します。

★注意点1
 身体障害者相談センターのご配慮で、会場をお借りし
 ています。
 
 ①案内板の表示は、「身体障害者センター高次脳機能障
  害学習会」です。家族会定例会との表示はありませ
  ん。
 ②休みの日なので、入口は警備員室側の通用口(庁舎東
  側入口)のみとなります。
  また、会場とトイレと自動販売機コーナー以外は絶
  対立ち入り禁止です。
 ③警備員さんに来館目的を尋ねられたら、「身体障害者
  相談センターの学習会に参加します」とお答えくださ
  い。

★注意点2
 参加される際には、可能な範囲の新型コロナウイルス対
 策をお願いします。

 マスク着用、検温して発熱や体調不良があったら参加し
 ない、基礎疾患がある等リスクを懸念する方は参加しな
 いなど。



  


Posted by あかり at 13:39Comments(0)

2021年02月01日

3月14日の宮崎県主催の「高次脳機能障害」Web研修会のご案内

宮崎県身体障害者相談センターより、以下の研究会のご案内がありました、

概要は以下の通りです。
詳細は宮崎県身体障害者相談センターのHPをご覧ください。

「高次脳機能障害」Web研修会のご案内

テーマ
「高次脳機能障害 特に 社会的行動障害への対応」

講師
東京慈恵会医科大学附属 第三 病院 リハビリテーション科
診療部長
教授 渡邉 修 氏

【日時】令和
3 年 3 月 14 日(日) 13 時~ 15 時(入室 12 時から)
今回は新型コロナ感染防止のため Zoom によるオンラインのみの開催となります 。
会場はありませんので
ご注意下さい。
*参加は無料です。

【お 申し込み 】 下記 の URL よりお申し込みください 。
*参加受付はお申し込み いただいた メールアドレスに返信 いたし ます。
URL https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/nMJzHClq

  


Posted by あかり at 13:45Comments(0)